WebminとBINDを統合する

Let’s encryptのワイルドカード認証を用いた自動更新にBIND DNSの設定が必要とのこと。

久々にWebminにログインして、BINDサーバーを開いてみると、エラーが。。。

よくよく読むとlibjson-c.4.dylibが読み込めてませんとのこと。

なんのこっちゃと思いつつ、検索してみるとlibjson-c.5.dylibならありますね。

物は試しにファイル名を5→4に書き換えてみると、なんとBINDサーバー開くじゃないですか。

その後設定画面でBINDサーバーのバージョンを9.14から9.18に変更してみました。

すると今度はlimjson-c.5.dylibが読み込めないとおっしゃるので先ほど変更したファイル名を元の戻してみたら、

なんとか今も機能しています。

これでLet’s encryptの自動更新機能に一歩前進しましたね。