つぶやき
最近、Twitterを始めたんですが、なんか嫌な雰囲気を醸している。
最近の仕分け事業に対して、リアルタイムの意見を聴けるツールとして、
蓮訪さんとそらのさんとか言う人が2chで言うスレッドみたいなモノを立ち上げて、
みんなが好き勝手書き込んで、蓮訪が参考にするみたいな事が行われてました。
僕の低いカテゴライズ能力だと、一般的に2chの住民がみんな同じ属性であると認識されているように、
Twitterに集まる人も同じ属性だと思っている。
ちなみに属性というのは、職業とかではなく世の中の数あるモノから、ある特定のものに集まってきた習性みたいなことである。
数ある娯楽の中から、ある人は2chを選び、ある人はTwitterを選ぶと。
そういう人たちは自然とフィルターがかかっていて、ある程度同じ指向性を持っていると僕は考えている。
しかも、わざわざ世の中に発信しようと書き込みをしてしまう人達なんだから。
そういう人たちだけで集まったTwitterのみを仕分けの参考にされてはたまらんと思い、
わざわざこんな事を書き込んでみた。
「本筋と全く関係ないが、同じ属性の人が集まるTwitterと、それを参考にする政治家。そんな偏った意見で、政治方針を変えてもらいたくない。これで変わるなら方針なんて元々無いのと同義。聞くなら他のソースからも取り入れるべき。」
別にTwitter自体を否定するつもりはないんだけど、こんな人が釣れた。
ちなみに45歳家族持ちだそう。
「このハッシュタグ(スレッド)は同じ属性の人が集まるモノではありません。後略」
この自覚のなさが凄い怖いんですが。
説明が足りなかったってのもありますが。
ネットの書き込みとかでもわざわざ「賛成意見」を書き込まないとの話もありますし。
幅広く意見を集めてますよっていう妄想みたいなのに取り憑かれているように僕には写る。
ちなみにこの方法があまり良くないことは一目瞭然。
メディアでTwitterを参考にしていますなんて行った日にゃ、大騒ぎになること間違いないから。
さらにちなみに僕にはTwitterと2chは同じモノに見える。
若干UIが違うだけ。
かなり偏った見方ですが、こんな意見もどうでしょう?