バックアップを作ろう

メールサーバーがひと段落して、またやることがなくなってしまった。

今のサーバーがすでに10年戦士の体を持ち合わせていて、記憶媒体はSSDになっているものの、いつ壊れでもおかしくない状態。

スムーズに次に移行できるようにバックアップを作っておこうと。

眠っている少し前のMac Book airか最近買ったRNA解析用のMac Studioどちらかになるでしょう。

できれば普段使いと分けたいので、Airかな。

やることリストは

  • Apacheの立ち上げ
  • MySQLのインストールとデータベースの立ち上げ
  • PHPの設定 特にModuleまわり
  • RedisとPHPredisのインストール
  • ImagemagickとImagickのインストール
  • PostfixとDovecotの立ち上げ ユーザー周りと権限周りの調整

ってところでしょうか。

設定ファイル類は一つにまとめといて、ブログのバックアップは無事に新しいメールアドレスに送られてくるし、

ネットワーク関係は実際に運用してから調整するので、インストールして無事に動くようにしておけば良いかな。

MacのOSが新しくなるにつれて、この辺の風あたりが強くなっているからどうなっているか不安。

Mac

次の記事

SPF,DMARCの設定