mysql自動起動
なんかコンパネのやつうまく動いてないっぽいので、自動起動ファイルを作ってみました。
com.mysql.mysql.plist を /Library/LaunchDaemonsに作ります。
中身は
[html]
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple//DTD PLIST 1.0//EN" "https://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd">
<plist version="1.0">
<dict>
<key>KeepAlive</key>
<true/>
<key>Label</key>
<string>com.mysql.mysqld</string>
<key>ProgramArguments</key>
<array>
<string>/usr/local/mysql/bin/mysqld_safe</string>
<string>–user=mysql</string>
</array>
</dict>
</plist>
[/html]
という呪文。。。さっぱりわからん。
で、ファイルの権限を変えます。
sudo chown root:wheel /Library/LaunchDaemons/com.mysql.mysql.plist
sudo chmod 644 /Library/LaunchDaemons/com.mysql.mysql.plist
最後に起動時に読み出してねっていう呪文。
sudo launchctl load -w /Library/LaunchDaemons/com.mysql.mysql.plist
Sierraにアプデしろっていう圧力が凄まじいんですが、怖くておいそれと出来ません。
ていうか、一人暮らしでPCに向かって喋らんよ。
って言ってる側から、いつの間にか落ちていたmysql。。。 orz