SMTP transport maps 設定
前回transport mapsに
- smtp:[smtp.gmail.com]:587
を追記することで送信可能となりましたが、
この設定のままだと転送マシーンになるようでした。
自分宛のメールもgmailに飛ばしては帰ってきて、いわゆるループバックを起こしていたみたいです。
そこで自分宛のメールはlocalに残す設定が必要で
mydomain.com local:
* smtp:[smtp.gmail.com]:587
と追記することで、自分宛のメールは転送せずに受信できるようになった模様。
もう少し設定を煮詰めたら安定運用ができそうです。
993で接続できないのが気になる。以前はできていた気がするのですが・・・
追記 とりあえずどうやらこれで全開通ですね!脆弱すぎて怖いけど。世の中のメールシステムってこんな感じで成り立ってるの?