ハウマッチ

だれでも行き着くとこですが、せっかくサーバーを立てているのだから、
iTunesサーバを立てたいと思う今日この頃。
結局PCのハードディスクの大半が音楽で埋まるし、環境が変わると同期するのがめんどくさい。
あと技術的に興味があるということでいろいろさぐってはいるのですが、
どうもうまくいかないっす。

HamachiというVNCを立てられるソフト(?)とRendevouz proxyというプロトコルを制御してくれるソフトを試したのですが、結局見た目には通って(接続には成功)、あとはノーリアクションっていうパターン。

たぶんうちのルーティング方法がいけないんだと思うけど、どうしようか模索中。
微妙にDNSとか立ててるからかと思われますが、
Webminをいじるのはめんどくさいし、ようわからんし。他のところに原因があるのかなんなのか。

まぁ、ネットワーク関係で問題が一日やそこらで解決したらオッケイだと思っているのですが、
なんとかしたいものです。
基本的に環境が個別過ぎて難しいんだよなぁ・・・

Mac

前の記事

追いつけ追いつけ