Dovecotの進展2
前回色々いじったらようやくログファイルがうまく稼働するようになりました。
そしてエラーログをよく見ると
auth: Fetal: passdb : Unkownseting: login
とのメッセージが。調べてみるとpassdbのセッティングが間違えているそう。
色々調べた結果、pam認証に使うファイルの指定にMacOSXで使われているloginファイルを使いなさいよという意味だったのですね。
正解は
driver = pam, args = login
とのことです。
これよくみると、インストール時に一緒に入ったdocument wiki (/usr/local/share/doc/dovecot)の中のPasswordDatabase.PAM.txtの中に記載があるんですね。
それか/etc/pam.dのなかにdovecotという新しいファイルを作って、
auth required pam_opendirectory.so try_first_pass
account required pam_nologin.so
account required pam_opendirectory.so
password required pam_opendirectory.so
記載しなさいとも書いてありますね。
よくよくみるとauth-system.conf.extにも
PAM認証するなら/etc/pam.d/dovecotを作らないと動かないよとも書いてありました。
これでとりあえずdovecot自体は動くようになりました。
あとはパスワード認証さえ通れば開通ですかね。