行間を読む
一ヶ月間放置されたメールに対して、
「返信しなくてすみません、気づかなくて、データ整理してたら気づきました。近況報告。それでは!」
気づかなかったのはいいとして、
女子大生がデータ整理??
あと、なんかしゃべる気があったら一通目でそれでは!とか言わないよなぁ。
という、違和感から導きだした答え。
本当はメールしたくない。
けど、もしかしたらまた会うかもしれない(部活の後輩)し、波風は立てたくない。
返事しなかった事に対してはなんか適当に理由つけて、メールを続ける意思がないような文面にしよう。
と、ほぼ同じ文字数になる副音声を読んだ気がする。
こんだけめんどくさいとそりゃ恋愛ごとに億劫にもなるわ。
他の事やってた方が楽しいもんなぁ。
メリットデメリットで考える時点でもはや駄目なんだろうけど、
誰かと付き合うメリットを見いだせない今日このごろ。
家事はできるし、収入もやることもあるし、精神的な安定は特に求めてないし。
DNAだけがいたずらに付き合う事を求めてるね。
“行間を読む” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
I know what you mean.
そういう時期ってあるよね