学歴過敏症?
本日のヤフーニュースで、京大なのに就職できないてなことをブログに書いて、コメント欄がにぎわっているニュースがありますが、
ブログって本当に怖いもんですね (水野晴郎風)
適当に思った事書いたら、変なおっちゃんにからまれ、ヤフーニュースで血祭りに上げられ、コメント欄で叩かれると。
確かにその記事に全く同意できるわけではございませんが、だだをこねて書いているわけでもなく、
社会現象の一環としてこういうこともあるのですよレベルの記事でした。
J-Castの記者も完全に悪意を持って伝えているし、アルファブロガーもなにやら私怨でもあるんじゃないかってくらいの勢いで叩いてますし。
ヤフーのコメントも普段割と的確というか、色んな意見があって面白いですが今回は珍しく京大生を叩きまくってましたね。
まぁ言いたいことは色々あるんですが、とりあえずブログを情報源とした記事はやめませんか?
ましてや何百万や何千万人が見るようなヤフーニュースに個人のブログネタはないかと。
絶対そんな公衆に見られることを想定して書いてないですから。
一番顕著だったのが、「恋空」。
自分の妄想小説を気軽に載せてみたら、周りが騒ぎ始めた。
なんか金にもなりそうだしメディアが取り上げて。
内容が無い等と叩かれて、ある意味作者も被害者ですね。無いのは事実ですが。
二度と小説なんて書くものかと心に傷を負います、僕なら。
しかし、結果には必ず因果があるもので、アルファブロガーに批判されるなんてよっぽど記事が秀逸だったんでしょうね、皮肉ではなく。
誰も見てないでしょうが、僕のブログは間違っても批判しないでください。
心が折れます。
ところで、アルファブロガーってなんだい??